名古屋市南区で台所用小型瞬間湯沸器リンナイRUS-V51XT取付が税込み激安価格の30,800円!

カテゴリー:
リンナイ 小型瞬間湯沸器RUS-V51XT

名古屋市南区でリンナイ製小型湯沸器RUS-V51XT(WH)の取り付け。

引っ越しをされたばかりで、何も設置されていないところへの取り付けでした。

本体と工事費、消費税まで含めて30,800円です。

現在は湯沸器の設置をする際の決まりが厳しくなっているので、コンロの直上などにはそのまま湯沸器を設置できなくなっています。

今回は設置基準もクリアしているので、そのまま以前も設置されていた形跡のある場所へ新しい湯沸器を設置することができました。

小型瞬間湯沸器はどこのメーカーがいい?

よくお客さんに聞かれる質問で、「どのメーカーの湯沸器がお勧めですか?」というものがあります。

現在ガス小型瞬間湯沸器を製造・販売しているメーカーは3社あります。

リンナイとノーリツ、パロマの3社です。

どこも大きな会社ですし、昔からの実績もある会社なので、品質的にはどこも大差はありません。

違いはどこかと言うと、操作性です。

各社とも温度調節の際のレバーの使い方などが微妙に違います。

どれも慣れてしまえば使いやすいとは思うので、今まで使っていたメーカーと同じメーカーの湯沸器にするのがいいように思います。

ただ、どれも操作は簡単ですぐ慣れますから、それほどこだわる必要もないと思いますけどね。

今回設置したリンナイ製の小型瞬間湯沸器RUS-V51XTは、3メーカーの中で唯一色がホワイトとシルバーの2色展開になっています。

白だと主張しすぎて嫌がる方もいるのですが、そんな方はシルバーを選ぶといいかもしれません。

ただ、このRUS-V51XTはシルバーを選べると言っても、シルバーなのは本体だけです。

出湯管と言われるお湯が出てくるジャバラの管はホワイトなので、個人的にはちょっとアンバランスじゃないかなと感じます。

実際、シルバーという選択肢はあるもののほとんど注文される方はいませんからね。

今回取り付けたのはこちらの小型湯沸かし器 ⇒ リンナイRUS-V51XT