岡崎市でノーリツ暖房給湯器GTH-C2450AW3Hの交換工事が本体など工事一式で激安価格の税込20万円台!
ノーリツの暖房給湯器の取替えです。
製造年を記載したラベルが完全に見えなくなっているので、正確な製造年は不明です。
ただ、この機種は2006年2月廃盤機種なので、最低でも11年以上は経っているということになります。
流石に11年以上も使用されているだけあって、本体のサビもあったりで見た目の老朽化も進んでい
既設機器:FT-4204ARS-AW3Q 暖房熱原付きふろ給湯器2温度3系統 ノーリツ製 24号フルオート 製造年不明
⇩
新設機器:GTH-C2450AW3H 暖房熱原付きふろ給湯器2温度3系統 ノーリツ製 24号フルオート
配管カバーと排気の方向を変えるための上向き排気カバーなどのオプション品を含めた交換費用は、総額で17万円台となりました。
給湯器本体、リモコン(2箇所)、据え置き台、工事費、古処分費など全て含めた交換工事一式の金額です。
本来壁掛けタイプの給湯器ですが、据え置き台の上に設置して床置きとしています。
暖房給湯器はかなり重量がありますので、床置きにしたほうが壁など建物への負担が軽減できます。
まれに給湯器の微振動が共鳴して気になるということもあるようなので、それを避ける意味もあります。
今回は岡崎市ということで遠方加算費が追加になっていますので、若干通常よりも高めになっています。
給湯器取替工事前 FT-4204ARS- AW3Q
11年以上前のものです。
洗濯注水機能のユニットの撤去
こちらのお宅は洗濯注水ユニットが設置されていたのですが、ユニットが故障したときに配管のみ外してある状態でした。
現在は洗濯注水ユニットは水道法上設置してはいけないので、新しい給湯器にも接続できるようになっていません。(正確には出来なくはないのですが、法律遵守の観点でもやるべきではないかと思います。)
写真の給湯器右側にある小さな箱が洗濯注水ユニットなんですが、あっても邪魔なだけなので今回撤去しました。
ノーリツGTH-C2450AW3Hへ取替工事後
工事完了後の写真が暗くなってしまったので、上の写真は据え置き台の前カバーがついていませんが最終的には同色のカバーが付きます。
前機種は11年もちましたが、今回の給湯器はどれくらいもってくれるでしょうか。
今回お取り付けしたのはこちらの給湯器です。
⇒ノーリツ 暖房熱原付き給湯器 GTH-C2450AW3H