名古屋市名東区でノーリツ暖房機能付ふろ給湯器GTH-2435SAWXからGT-C2462SAWXへの交換工事が激安価格

カテゴリー:

今回は暖房機能付ふろ給湯器から暖房機能のないふろ給湯器への交換工事です。

設置されていたのは浴室暖房乾燥機が設置できる暖房機能のついた給湯器でした。

ところが、こちらのお宅には暖房機器は1つも設置されておらず、当然のことながら給湯器の暖房を接続する配管には何もつながっていなくてフタがしてあるだけの状態。

今後暖房機器を設置する予定もないとのことなので、今回は価格が安いふろ給湯器に交換する工事をしました。

交換工事の費用は配管カバー代を含めて121,000円(税込)。
ドレン配管費も含んだ値段です。

交換前の給湯器 ノーリツ GTH-2435SAWX(FT-4204KRS-SQ)

名古屋市名東区でノーリツGTH-2435AWXからの交換工事

最近の給湯器は排気口が一つしかありません。
この給湯器の排気口は2つありますが、この時期はまだ追い焚きと給湯の排気口が別々になってたんですよね。
最近の給湯器はどこのメーカーも排気口が1つに統一されているので、排気口だけ見ても時代を感じてしまいます。

型番に「GTH-2435SAWX」と「FT-4204KRS-SQ」という2種類の表記があります。

GTHから始まる型番がノーリツ品番で、FTから始まる型番が東邦ガス品番です。

いわゆるOEM販売というやつで、中身はノーリツが製造して東邦ガスの名前をつけて売っているわけです。

昔は東邦ガスのマークがついている給湯器には製造会社の品番が記載されていなくて困りましたが、現在は両方併記してくれてるので助かります。

未だに東邦ガス品番は品番を見ただけではその給湯器の能力や機能がどういったものなのかわかりません。ただ覚える気が無いというのもありますが。

交換後の給湯器 ノーリツ GT-C2462SAWX

名古屋市名東区でノーリツGT-C2462SAWXの交換工事

新規設置機種は省エネタイプのエコジョーズ給湯器です。

最近の給湯器はおしゃれになったのかよくわかりませんが、こういったシャンパンゴールド系のメタリック塗装が主流になってますね。

白でもいい気がしますけど、たしかに白は目立ちますからね。

給湯器は目立ってなんぼのものでは無いので、ゴールドやシルバー系のほうがいいのかもしれません。

塗装の耐久性はまだよくわかりませんが、劣化した白い塗装のように触ると手や服が真っ白になるような状態にならないことを期待してます。

エコジョーズのドレン配管工事

今回新しく設置したふろ給湯器GT-C2462SAWXはエコジョーズ給湯器です。
エコジョーズ給湯器は使用中にドレン排水が出るので、汚水や雨水の排水に接続する必要があります。

雨ドイから縦に伸びている縦管が近くにあったので今回はその縦管に穴を空けて接続しました。

ノーリツGT-C2462SAWXのドレン配管工事

面倒がって垂れ流しにしている業者が結構いますが、10年場合によっては15年以上排水が垂れ流しになるわけですから、ここは手間でもしっかり施工しておくべきですよね。

できるだけ安く給湯器を交換したいという方は、お気軽にお問合せ下さい。

今回取付工事したのはこちらの給湯器です。
⇒ ノーリツ ふろ給湯器 GT-C2462SAWX